はちみつチョリソ

意識低い系男子のゆるゆるライフ

滋賀県 金勝アルプスに登ってきた

滋賀県の湖南地方にある金勝(こんぜ)アルプスに登ってきました。

沢を越えたり、巨岩をよじ登ったり、めちゃくちゃ楽しいコースでした!

f:id:katsuotataki:20161016042412j:plain

コースタイム

 上桐生キャンプ場駐車場 9:30→10:00 落ヶ滝 10:05→11:20 天狗岩 11:40→11:55 耳岩 12:00→12:30 龍王山 12:30→12:40 馬頭観音堂前駐車場 13:10→13:35 金勝寺

 

登山日:2016年10月15日(土)

歩行時間:休憩込み約4時間

出発~落ヶ滝

上桐生の登山口までは、JR草津駅東口で上桐生行きのバスに乗り30分ほど。運賃は430円でした。

f:id:katsuotataki:20161016051953j:plain

上桐生バス停から歩いて5分ほどで上桐生キャンプ場駐車場。

駐車場は4月~11月営業、500円。トイレ有り。ハイキングマップもここで頂きました。

準備運動をしてさっそく出発。

f:id:katsuotataki:20161016052504j:plain

渓流沿いの緩やかな登り。途中何度も沢を越えます。

涼しくてとても気持ちが良い。

登山道から分岐して落ヶ滝方面へ。

f:id:katsuotataki:20161016053111j:plain

分岐から5分ほどで落ヶ滝に到着。

デカい。水量は少ないけど思ってたよりデカい。

花崗岩の露出した珍しい滝。

落ヶ滝~天狗岩

f:id:katsuotataki:20161016054655j:plain

もとの道を戻って、ふたたび落ヶ滝線を進む。

この辺りはけっこう急な登りもある。

沢を登ったり、固定ロープで岩場を登ったり。楽しい。

f:id:katsuotataki:20161016055933j:plain

北峰縦走線と交わる分岐点。

鶏冠山へは登らず、天狗岩方面へ。だんだんと展望が開けてくる。

f:id:katsuotataki:20161016061421j:plain

f:id:katsuotataki:20161016060958j:plain

奇岩や巨岩がゴロゴロしている地帯。

岩場から琵琶湖が見えます。

f:id:katsuotataki:20161016062033j:plain

f:id:katsuotataki:20161016062118j:plain

ついに金勝アルプスのメイン、天狗岩に到着。

天狗岩で昼食

f:id:katsuotataki:20161016062836j:plain

f:id:katsuotataki:20161016062958j:plain

天狗岩を登っていきます。

登っていく途中、岩場の影でお弁当を食べている人が多かった。

f:id:katsuotataki:20161016063723j:plain

天狗岩の頂上。

360度とんでもない絶景である。すごい。

高所恐怖症なので手汗もすごい。

f:id:katsuotataki:20161016064201j:plain

せっかくなので岩の上で軽く昼食。

風がとても心地よい。

天狗岩~耳岩~龍王山

天狗岩を後にして、龍王山へ向かう。

f:id:katsuotataki:20161016065800j:plain

南から見た天狗岩。

さっきまであの上にいたって信じられんなあ。

f:id:katsuotataki:20161016070053j:plain

耳岩からの展望。新名神高速が見える。

このあたり階段の上下が多くてけっこうしんどい。白石峰で小休憩。

f:id:katsuotataki:20161016070522j:plain

龍王山山頂(604m)らしきところに到着。

木々に囲まれていて眺望はいまいち。

龍王山~下山

金勝寺方面へ下山していく。馬頭観音堂前の駐車場で休憩。

f:id:katsuotataki:20161016071341j:plain

林の間の舗装された道をスイスイ下って、金勝寺に到着。

ここから、「こんぜめぐりちゃんバス」に乗ってJR手原駅に帰りました(季節運行で、春・秋の土日祝しか走ってないそうなのでご注意を)。

f:id:katsuotataki:20161016072159j:plain

道の駅こんぜの里りっとうで足湯に入って帰宅。

良い旅でした。

感想

低山だけど変化に富んだ楽しい山だった。奇妙な形の岩があったり、シダが群生していたり、史跡も多く見どころ満載。登山道は整備されていて登りやすく、道標も多かった。

f:id:katsuotataki:20161016073611j:plain

ルートがたくさんあるので、また挑戦したい。

冬には道が凍結するそうなので、また春か秋に。